03-3947-6651 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
9:00-18:00(土日祝日除く)

最初の一週間でやること

  1. 税理士法人三村会計事務所 >
  2. 相続のスケジュールに関する記事一覧 >
  3. 最初の一週間でやること

最初の一週間でやること

相続手続きには、期限が定められているものが多くあります。
とりわけ、被相続人の死亡後から1週間以内に速やかに行う手続きを以下に紹介します。

・死亡届と死体埋葬火葬許可申請書の提出
死亡届は戸籍法86条以下で届出が義務付けられています。なお、死亡届は死亡を知ったときから7日以内に提出する必要があります。
死亡届と死体埋葬火葬許可申請書を併せて市区町村役場に提出することで、許可証が交付され故人の葬儀等を行うことが可能となります。

・死亡診断書の受け取り
病院から死亡診断書を発行してもらいます。
発行には、申請者(一般に、配偶者や親族)の身分証明書と、戸籍謄本等の被相続人と申請者との関係がわかるものを持参します。


死亡届、死体埋葬火葬許可申請書は、いずれも被相続人の死亡から1週間以内に役所に提出しなければなりません。
なお、届け出のできる役所は、死亡地、死亡者の本籍地、届出人の住所地に限られているため、注意が必要です。


税理士法人三村会計事務所では、豊島区、文京区、北区を中心に、関東全域で、相続税の追徴、贈与税の調査、税務調査の対応 といった相続に関するご相談を承っております。
お悩みの際には当事務所までご相談下さい。

税理士法人三村会計事務所が提供する基礎知識

  • 生前の贈与、援助は相続にどう関わるのか

    生前の贈与、援助は相続...

    生前贈与とは、財産の処分方法の1つで、本人が死亡する前に、相続人に財産等を贈与することをいいます。 こ...

  • 遺留分とは?

    遺留分とは?

    今回の相続法改正におけるポイントの一つに、「遺留分」に関する変更があります。 しかし、「遺留分」という...

  • 相続法改正でいつから何がどうなるの?

    相続法改正でいつから何...

    2018年7月、相続に関する民法が大きく改正されました。 およそ40年ぶりの大改訂に対応できるか、ご不...

  • 贈与税の時効は何年?成立するケースとは

    贈与税の時効は何年?成...

    ■時効完成の要件 相続税は、税務署からの請求がないまま一定期間が経過することにより、時効消滅します。時...

  • 相続税はどうやって申告するのか

    相続税はどうやって申告...

    相続税は、申告する必要がありますが、何から始めたらよいかなど、一般の方には分からないことが多くあります...

  • 銀行預金はどうやって調べるのか

    銀行預金はどうやって調...

    被相続人が所有していた相続財産の内容や価値がわからなければ、遺産分割協議等の相続手続を円滑に進めること...

  • 葬儀後にすべきことは

    葬儀後にすべきことは

    相続手続きには、被相続人の死亡から10日ないし14日以内に行う手続きがあります。 したがって、以下に挙...

  • 生命保険の活用

    生命保険の活用

    ■生命保険は課税対象になる? 生命保険は、被相続人から相続人に承継されるものではなく、相続人が保険会社...

  • 相続でもめるとどうなるのか

    相続でもめるとどうなるのか

    相続を行う際、遺産分割時にもめる場合が多くあります。 この遺産分割での揉め事は財産を多く有する裕福な...

ページトップへ