03-3947-6651 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
9:00-18:00(土日祝日除く)

生命保険の活用

  1. 税理士法人三村会計事務所 >
  2. 相続税の節税対策に関する記事一覧 >
  3. 生命保険の活用

生命保険の活用

■生命保険は課税対象になる?
生命保険は、被相続人から相続人に承継されるものではなく、相続人が保険会社から受け取るお金です。したがって、相続財産には含まれず、相続税の課税対象にならないようにも思えます。

しかし、生命保険金は、被相続人の死亡を原因として相続人が受ける金銭的利益であるともいえます。そこで、このような財産は「みなし相続財産」と呼ばれ、課税対象とされているのです。みなし相続財産の例としては、他に、死亡退職金などがあります。

■生命保険の非課税枠
生命保険が相続税の課税対象となることは、先ほどご説明した通りです。しかし、生命保険は相続財産そのものではなく、本来、被相続人の死亡を埋め合わせるものです。

そこで、生命保険には通常の相続財産とは別の非課税枠が設けられています。生命保険金のうち、(500万円×法定相続人の数)にあたる額が控除されるのです。

つまり、生命保険を活用し、この非課税枠を有効に利用することで、相続税の課税対象額を減少させ、節税を図ることができるということです。

税理士法人三村会計事務所が提供する基礎知識

  • 家業を継承するには?

    家業を継承するには?

    親が家業を行っている場合、家業の経営者が亡くなった場合、家業を相続することとなります。 では、家業は...

  • 建物や土地はどうやって分けるのか

    建物や土地はどうやって...

    相続財産の中には、数で簡単に分けられない財産があります。例えば、建物や土地などは、数で明確に分割するこ...

  • 養子縁組も有効な手段

    養子縁組も有効な手段

    ■養子縁組が相続税対策になる? 相続対策として、控除額を増やすという方法があります。相続税の課税対象額...

  • 非課税制度の活用

    非課税制度の活用

    ■相続税の非課税制度 相続税には、基礎控除・特別控除という非課税制度があります。このうち基礎控除は相続...

  • 相続税はどうやって申告するのか

    相続税はどうやって申告...

    相続税は、申告する必要がありますが、何から始めたらよいかなど、一般の方には分からないことが多くあります...

  • 税務調査はいつくるのか

    税務調査はいつくるのか

    税務調査に決まった時期はありませんが、多くの相続税の税務調査が夏から秋にかけての期間と、春ごろの期間の...

  • 骨董品や趣味の品にも注意

    骨董品や趣味の品にも注意

    相続財産と言えば、現金や預貯金、株式などが思い浮かびがちですが、骨董品やアクセサリーなども相続財産とな...

  • 贈与税とは

    贈与税とは

    相続対策として有効活用されるのは、「贈与」という方法です。しかし、贈与はタダでできるものではありません...

  • 相続税の計算はどうやって計算するのか

    相続税の計算はどうやっ...

    相続税を計算する際の流れは、以下のようになっています。 ■遺産と債務の把握 ■課税価格の計算 ■相続税...

ページトップへ