03-3947-6651 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
9:00-18:00(土日祝日除く)

相続税の基礎控除

  1. 税理士法人三村会計事務所 >
  2. 相続の手続きに関する記事一覧 >
  3. 相続税の基礎控除

相続税の基礎控除

■基礎控除とは?
相続人は、一定額までなら課税なしで遺産を相続することができます。この非課税枠のことを控除といいます。そして、控除のうち、すべての相続で認められているものを基礎控除、特定の要件を満たすと認められるものを特別控除といいます。

■基礎控除の計算方法
基礎控除額は、法定相続人の数に応じて変動します。具体的な計算式は以下のとおりです。

基礎控除額=3,000万円+600万円×法定相続人の数

例えば法定相続人が1人の事例では、基礎控除額は3,600万円となります。そして、法定相続人が2人なら4,200万円、3人なら4,800万円というように、法定相続人が多くなるほど基礎控除額も大きくなります。相続財産総額が基礎控除額を超えない場合、課税対象額は0円となるため、相続税は発生しません。

■法定相続人の決まり方
まず、被相続人の配偶者は、常に法定相続人となります。

そして、それ以外の親族は、①子、②直系尊属、③兄弟姉妹の優先順位で最上位の者が法定相続人となります。例えば、被相続人に子がいれば、子が法定相続人となります。子がいない場合には直系尊属が、直系尊属もいない場合には兄弟姉妹が法定相続人となります。したがって、法定相続人の組み合わせとしては、配偶者のみ、子のみ、直系尊属のみ、兄弟姉妹のみ、配偶者と子、配偶者と直系尊属、配偶者と兄弟姉妹の7パターンがあります。

税理士法人三村会計事務所では、東京都豊島区を中心に税務相談を承っております。相続税申告や相続税対策、遺産分割協議、生前贈与などでお困りの方は、お気軽にご連絡ください。

税理士法人三村会計事務所が提供する基礎知識

  • 遺言書があったらどうなるの

    遺言書があったらどうなるの

    遺言書がある場合は、原則、遺言書に従って相続します。つまり、遺言は法定相続より優先するのです。確かに遺...

  • 養子縁組も有効な手段

    養子縁組も有効な手段

    ■養子縁組が相続税対策になる? 相続対策として、控除額を増やすという方法があります。相続税の課税対象額...

  • 相続財産の名義書き換えはいつするのか

    相続財産の名義書き換え...

    被相続人が死亡した場合、相続人は相続財産の承継に必要な各種の手続を行います。 これを遺産整理といいます...

  • 配偶者の居住権とはなにか

    配偶者の居住権とはなにか

    今回の相続法改正における重要ポイントの一つであり、2020年4月1日より新設される「配偶者居住権」につ...

  • 最初の一週間でやること

    最初の一週間でやること

    相続手続きには、期限が定められているものが多くあります。 とりわけ、被相続人の死亡後から1週間以内に速...

  • 遺産を相続できるのは誰?

    遺産を相続できるのは誰?

    相続できる親族の範囲は民法で定められており、これに該当する相続人を「法定相続人」と言います。もっとも、...

  • 家業を継承するには?

    家業を継承するには?

    親が家業を行っている場合、家業の経営者が亡くなった場合、家業を相続することとなります。 では、家業は...

  • 遺留分とは?

    遺留分とは?

    今回の相続法改正におけるポイントの一つに、「遺留分」に関する変更があります。 しかし、「遺留分」という...

  • 負債があったらどうなるの

    負債があったらどうなるの

    相続が開始されると、被相続人が有していたすべての権利義務が相続人に引き継がれることになります。したがっ...

ページトップへ